忍者ブログ
お知らせ


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FXをより便利で、上手に運用するために、条件付の注文を出すことも可能です。その一つがIFDです。

IFDは、If Doneという意味ですが「もし、この外貨を指定した値で購入できれば(指値注文)、次はこの金額で販売したい」と言う注文を、指値注文を入れる際にまとめて出しておくと言う方法です。

これは、儲けを重視してリミット・オーダーとして出すことも出来れば、損失を抑えるストップロス・オーダーとして出しておく方法もあります。

FXの注文をIFDにしておくと、すべてが自動的に行われますので、購入直後にFXの値が上がったなどの売りのチャンスを逃すこともありません。

FXチャートを常に眺めていられない人にとって、非常に便利なシステムだと言える出しょう。
PR
FXの取り引きでは、成り行き注文と指値注文、逆指値注文のほか、さまざま条件付の注文を出すことを可能にしている会社もあります。

IFD、OCO、IFOなどが条件付注文と呼ばれているものです。

まず、IFDですが、これは『If Done』の略です。これは、FXを新規で注文する際に、さらにその後の予定も注文として出しておくと言うものです。

次に、OCOですが『One Cancels the Other』の略です。これは、2つのオーダーをあらかじめ提示し、どちらかが成立すればもう一方は自動的にキャンセルされる仕組みです。

最後に、IFOですが、これは『If Done & One Cancels the Other』の略です。これは、IFDとOCOの両方を組み合わせたものです。

難しく考えられがちですが、理解にはそれほど苦労する事もなく、FXには外す事ができない用語になるので、構えずに勉強しましょう。
FX外国為替証拠金取引における「指値注文」とは、別名リミット・オーダーとも呼ばれ、いかにして利益を得るかというために利用されます。

これに対し、いかにして損害を低くするかのために利用されるのが「逆指値注文」です。
これは、ストップロス・オーダーと呼ばれることもあります。

指値注文の場合「指定した値段を下回れば購入、上回れば販売」と言うシステムに対し、逆指値注文の方は「指定した値段が上回れば購入、下回れば販売」と言う方法を取ります。

逆指値注文を利用することで、FXの損害を最小限に防ぐことが出来ます。

FXの取引で、常に利益を上げ続けるのは困難な場合もあります。
そういうときには、ダメージを最小限に抑えることが、FXで成功していくことになります。
FX取引で、成り行き注文と対になっているのが指値注文です。
指値注文とは自分の定めた価格に到達したら購入、あるいは販売すると言う方法です。
指値注文は、注文さえ出しておけばその価格になったら自動的に売買されるので、常に外国為替の変動を監視していられない人に便利な方法です。

また、指値注文の場合、成り行き注文のように予想外の高値で購入することもなければ、大きな損害を出す安値で販売することもありません。
すなわち、FXトレードが成立してから売買価格が判明したと言う不安がないため、FX初心者には安心な方法であると言えるでしょう。

しかしながら、指値注文でFX取引を行う場合、いつまでも自分の欲する価格にならないという事もあります。
ですから、指値は妥当なところで設定しておく必要があるでしょう。
FX外国為替証拠金取引では、証券売買と似通った注文方法を取っています。

『成り行き注文』と言うのは、文字通り成り行きの価格で外貨の売買を行う注文方法です。
つまり、自分で売りおよび買いのレートの指定を出さず、提示されている価格(参考価格である場合、その額とは限らない)でFXトレードを行うと言う方法です。

外貨市場の値が上がろうが、下がろうが、とにかく売買したいという時に利用されるほか、細かい動きに注目しているプロのFXディーラーが用いている方法でもあります。

ただ、成り行き注文を出す場合、レートの変動が激しい日などは、どんな価格で取引されるかわからないためリスクが大きいものです。

PCのスクリーンを常に監視してFXのデイトレードを行っている投資家であればよいですが、そうでない場合、予想外の取引をしてしまう危険性もありますので注意が必要です。
FXおよび外貨預金で忘れてはならないのが『スプレッド』の存在です。

海外旅行などに出た際、為替レートの表示に売値と買値があったことに気づかれた人も多いかと思います。
外貨の交換は、売買によってその換算レートが異なるのです。

つまり、101円で購入した外貨をすぐ販売しようと思っても、101円では売れないというです。
そして、これは常に買値の方が高く、売値の方が低く設定されています。

この差の開きのことを『スプレット』と呼び、FX外国為替証拠金取引でも適用されています。

さて、このスプレッド幅ですが、一律ではなく利用する会社によって異なります。
FXの取引では購入時よりレートが若干上がっても、この手数料とスプレッドの額をカバーできない限り儲けは出ません。
ですから、必ずスプレッドの比較をすることです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア